夢100☆アキト「桜舞い、恋灯る」の覚醒の方法やスキルについて
イベント「桜舞い、恋灯る」に登場したアキト。
どんなイベントだったのか、イベント限定ver.について知っておきたいですよね。
今回はアキトのイベント限定ver.について、イベントの概要とともにストーリー内での太陽覚醒への選択肢やリーダースキルとバトルスキルなどについて紹介します。
夢100☆イベント「桜舞い、恋灯る」について
「桜舞い、恋灯る」は2018年4月に前編と後編にわかれて開催されたイベントです。
アキトはイベントに合わせて開催された前編のプリンスガチャに、カゲトラ、トトとともに登場しました。
イベントクエストでポイントを集めて獲得できる報酬王子は前編がリーヤとネペンテス、後編がグレアムでした。
文壇の国・ヴィルヘルムで開催される「観桜会」に参加することになった主人公は、同じく公務で「観桜会」を訪れている王子たちと再会します。
主人公と王子たちはそれぞれに桜を楽しみ、思い思いのひと時を過ごします。
主人公とアキトは落とし物の絵本をみつけ、その持ち主を探すことになります。
夢100アキト☆覚醒の選択肢と必要な妖精
アキトの「桜舞い、恋灯る」のストーリー内の選択肢で太陽覚醒にすすむ選択は次のようになります。
逆の選択肢を選ぶと月覚醒にすすみます。
☆どうしたら・・・
☆懐かしいです
☆笑みを浮かべる
☆安心しました
☆寂しいです
太陽覚醒に必要な妖精とゴールド
グリモプラチナ × 1、グリモゴールド × 1
フェアリークイーン × 1、フェアリープリンセス(赤)× 2
フェアリーレディ(赤)× 2、サンフェアリー(赤)× 1
※月覚醒の場合はサンフェアリーの代わりにムーンフェアリー(赤)× 1が必要になります
ゴールド 500,000
夢100アキト☆リーダースキルとバトルスキル
アキトの「桜舞い、恋灯る」を覚醒したあとのリーダースキルとバトルスキルは、太陽覚醒、月覚醒ともに基本となる二つの効果は同じですが、それぞれに数値が逆になるというかたちになっています。
リーダースキルでは赤属性の攻撃力アップとパーティメンバーの属性が3属性以上で回復の効果がつきます。
太陽覚醒のほうが攻撃力が高く、月覚醒のほうが回復力が高くなります。
バトルスキルは3チェイン赤ピースの出現率が上がり、さらに赤ピースを盤面に追加するスキルです。
こちらも太陽覚醒では赤ピースの出現率が高くなり、月覚醒では追加される赤ピースの数が太陽覚醒よりも少し多くなります。
バトルスキルの発動までに必要なピース数は74ピースで、スキルLv.10で51ピースで発動可能になります。
☆リーダースキル
太陽覚醒:赤の攻50%UP、3属性以上で回復30%UP
月覚醒:赤の攻35%UP、3属性以上で回復40%UP
☆バトルスキル
太陽覚醒:3chain赤出現率UP、赤ピースを追加
月覚醒:3chain赤出現率UP、赤ピースを追加
まとめ
いかがでしたか?
今回はアキトのイベント限定ver.について、イベントの概要とともにストーリー内での太陽覚醒への選択肢やリーダースキルとバトルスキルなどについて紹介しました。
まとめます♪
- 夢100☆イベント「桜舞い、恋灯る」について
⇒2018年4月に前編と後編にわかれて開催されたイベント、アキトはイベントに合わせて開催された前編のプリンスガチャにカゲトラやトトとともに登場
- 夢100アキト☆覚醒の選択肢と必要な妖精
⇒覚醒にはグリモ族、フェアリー、ゴールド500,000が必要
- 夢100アキト☆リーダースキルとバトルスキル
⇒リーダースキルは太陽覚醒のほうが攻撃力が高く、月覚醒のほうが回復力が高い
アキトはイベント「秘密の温泉郷」にプリンスガチャで登場しました。
このイベントの概要やイベント限定ver.のストーリーでの太陽覚醒への選択肢、覚醒に必要な妖精などを紹介しました。
リーダースキルとバトルスキルは太陽覚醒と月覚醒で、それぞれにスキルの数値などが異なっています。
夢100☆のSNS・インスタでの口コミ評判はどうなの?
夢100☆はインスタでもだいぶ超話題になっています!!
イベントはしっかり攻略していきましょう!!
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント