コスプレの自撮りアプリで盛れるのはコレ☆おすすめ4選!
コスプレイヤーになくてはならないもの…それは「盛れる自撮りアプリ」だと思います。
これがないとレイヤー同士のツーショットはなかなか撮れませんよね。
小顔・目が大きくなる・美肌効果・ニキビ消し・クマ消し…などどれも外せないスタメンなのです。
加工なし写真を見たときは言葉にならないほど絶望を与えます(笑)
ではコスプレイヤーの人たちは主にどの盛れる自撮りアプリを使っているのでしょうか?
今回はコスプレイヤーになくてはならない、盛れる自撮りアプリについてご紹介したいと思います。
コスプレイヤー必須☆盛れる自撮りアプリ
スマホに入っているノーマルカメラは自分のありのままの顔を映し出してくれますよね。
それはもう鮮明にくっきりと肌荒れさえもご丁寧に映してくれます。
ご丁寧に映しすぎて思わずホーム画面に戻ってしまいます。
ところが盛れる自撮りアプリを開くとさっきまで写っていた肌荒れはどこへやら…美肌な自分がいるじゃないですか!
と、思わず錯覚してしまうくらい今の盛れる自撮りアプリってすごいですよね。
二度とノーマルカメラで自撮りできないくらい美肌にしてくれます。
これはコスプレイヤーに限らず世の中の女性たちが一度はみんな、盛れる自撮りアプリを使って思った感想じゃないかと思います。
簡単に綺麗にしてくれる上にチークからリップ、アイラインまで加工できるアプリまであります。
少し前じゃ考えられなかったですよね!
盛れるおススメ自撮りアプリ☆
・BeautyPlus(ビューティープラス)
世界中で 3 億人が使っているというこのアプリ。
レイヤーの間では自撮り&ツーショット撮影といえばこのアプリと言えるくらい人気の自撮りアプリです。
ポイントで気になるニキビ跡や目の下のクマがワンタッチで修正されたり一瞬で美白になったりおしゃれなフィルターも動画も撮れちゃいます♪
フィルターは定期的に新しく登場しているようです。
今人気の AR フィルターもあり、キラキラしたものから動物までたくさんの種類があります。
課金をすればさらに加工の幅が増えるのでこのアプリをよく使用する場合は課金してみてもいいかもしれません。
ちなみにこのアプリはミラーモード(自撮り)を解除することで和装キャラの衿が反転されなくなるので和装キャラの際はあらかじめ解除しておくことをおすすめします。
・Foodie(フーディー)
「毎日を、おしゃれに、おいしく楽しもう!食事を楽しむあなたに欠かせない Foodie(フーディー)楽しく手軽に使えて、あなたの写真がプロ級にグレードアップ!」
をコンセプトに食べ物の写真に特化した 30 種類以上のライブフィルターがそろっています。
食べ物の写真に限らず人物の写真も色鮮やかに取れるのが人気です。
状況に応じて無音設定もできるので安心ですね☆
筆者おススメのライブフィルターは YU4 です♪
写真自体がとても明るくなるので他のカメラアプリで撮った時、顔のあたりが暗かった際はこのフィルターで一気に明るさを変えています。
・SNOW
全世界で 2 億人がダウンロードしているカメラアプリ SNOW。
AR フィルターといえば SNOW のイメージがある方も多いのではないのでしょうか。
エフェクトやビューティー効果、アナログフィルターまで種類豊富に機能があるのが大変便利ですよね。
すっぴんですらかわいく映ってしまうくらいなのである意味恐ろしいアプリです(笑)
ちなみに SNOW とB612 は姉妹アプリなんですが、二つとも同じすぎて何が違うのか全くわかりません。
しいていえばそれぞれ微妙にフィルターの種類が違うようです。
いつか合併する日が来るのでしょうか…
盛れるおススメ自撮りアプリ☆~番外編~
・MAKEUPPLUS
一瞬で顔写真に自然で綺麗なメイクを施してくれる自撮りアプリです。
すっぴんが一瞬でメイクしたかのような顔になるのでナチュラルで濃すぎない自然なメイクが完成します。
もちろんメイクしてある状態で自撮りをしてもなんか物足りないな~というときにもぱぱっと自分好みのメイクができます。
いろんなテーマ別メイクが約 50 種類以上あるのでメイク練習の参考にもなります。
気になるテーマ別メイクがあったらぜひ参考にしてみてくださいね☆
こうしてみると加工技術、AR フィルターなどの機能を搭載している中でも、BeautyPlus はかなり優秀と言えるのではないでしょうか。
加工なしの綺麗な肌で写真をネットにアップできたらいいのですがそこはレイヤーたるもの、自然に見せつつなるべく二次元に近い肌を目指したいですよね!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は「コスプレイヤー必須☆盛れる自撮りアプリ」についてご紹介しました。
↓まとめてみましょう↓
- コスプレイヤー必須☆盛れる自撮りアプリ
⇒今どきの自撮りアプリは盛れすぎて錯覚してしまうくらいすごい
- 盛れるおススメ自撮りアプリ☆
⇒BeautyPlus・・・レイヤーの間では自撮り&ツーショット撮影といえばこのアプリと言える
くらい人気、ミラーモード(自撮り)を解除することで和装キャラの衿が反転されなくなる
⇒Foodie・・・食べ物の写真に特化した 30 種類以上のライブフィルターがあり、状況に応じて無音設定もできる
⇒SNOW・・・すっぴんですらかわいく映ってしまうくらいなのである意味恐ろしいアプ
リ
- 盛れるおススメ自撮りアプリ☆~番外編~
⇒MAKEUPPLUS・・・一瞬で顔写真に自然で綺麗なメイクを施してくれる自撮りアプリ、
いろんなテーマ別メイクが約 50 種類以上ある
レイヤー友達に会ったらせっかくなのでツーショや集合写真を撮りたいですよね。
後で振り返ったときに写真が盛れていたらなんだか嬉しいものです。
ですが今はスマホでも簡単にカメラアプリで加工できるので、あくまでも自分の顔の原型を留めつつ不自然に加工しすぎないようにしましょう☆
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント