自宅撮影スタジオの作り方!セルフ撮影で宅コスの背景は布を使うの?
コスプレイヤーのみなさんは新しい衣装やメイクを試した際、自宅で宅コスをしていますか?
新しい衣装ですぐにスタジオやイベントに行きたいものですが、なかなかタイミングが合わず行けない事も多々ありますよね……
そんな時こそ自宅で 1 人スタジオ撮影会をしてみましょう♪
セルフ撮影なので人の目を気にすることなく自分の好きな構図で撮れるのが宅コスの魅力ですよね。
今回はそんな自宅で簡単に作れるスタジオ撮影についてご紹介したいと思います☆
自宅でスタジオ撮影してみたい!
自宅でコスプレ撮影となるとまず困るのが生活感ある背景ですよね。
宅コスをしたくても背景が邪魔をしていてうまく撮れない……なんて事ありませんか?
そんな時に使えるのが白いシーツなのです。
白ホリ撮影したことがあるレイヤーさんならわかると思いますが、白ホリだと背景が真っ白なおかげで顔色も良く見える上にレフ板いらずなんですよね!
まだ自宅で宅コスという名のスタジオ撮影をした事がない方も、次で詳しくご紹介したいと思います。
自宅撮影スタジオの作り方は?セルフ撮影で宅コスの背景は布を使うの?
上記で白いシーツが使えるとご紹介しましたが、白いシーツって意外といいお値段するんです。
手芸屋さんで購入するのもおすすめですが筆者は Amazon さんのこちらのシーツがおすすめです☆
こちらのシーツは実際にホテルなどで業務用として使われているものになります。
完全に透けないというわけではありませんが、撮影にも向いている上お値段も 1543 円と購入しやすい価格です。
(※Amazon プライム会員は送料無料、会員でない方は対象商品 2000 円以上で送料無料になります)
ちなみにシーツの主な設置方法パターンです。
・カーテンレールに引っ掛ける
・画鋲が刺せるなら壁にシーツを画鋲で止める
・画鋲が無理な場合はガムテープで貼り付ける
・上を固定したら下側を突っ張り棒やおもしになりそうなもので固定する
広角 LED ライトが一つあるとシーツの裏側に設置するだけでかなり雰囲気ある写真が撮れます♪→おススメ LED ライト
こちらはカメラやライトスタンドに装着するものですが、シーツの裏に置く場合は直置きでも可能です。
電池の残量がわかりやすいのもいいですね♪
お値段は2499円ですがかなり光量があるのでコスパはいいと思います。
一眼レフ持ちの方でストロボを2台持っている方は同じくシーツの裏側に設置して一眼にもストロボを装着するとスタジオっぽい感じに仕上がります。
男性アイドルや儚い系のコスプレの場合、白い背景をバックに部屋を真っ暗にして斜め上から自分に懐中電灯の光が当たるようにするとスポットライトを浴びているような写真が撮れます。
ただこのやり方はどこに懐中電灯を置くか、吊るすかなどが部屋の構図によっては難しいのが難点です。
自宅撮影スタジオでの撮り方
一眼を持っていない…そんな方でもスマホさえあれば雰囲気ばっちりな写真が撮れます!
スマホの場合、タイマー機能がついているものがほとんどのはずなのでタイマーをセットして撮影する方が多いと思います。
セルカ棒撮影だと距離を伸ばした撮影をするとどうしてもセルカ棒が写りこんでしまうことが多々あるんですよね。。。
そこで筆者がおススメするのはダイソーに売っている300円商品の「Bluetooth リモートシャッター」なのです!
iOS と android どちらにも対応しています。
使い方はリモコンの電源を入れたらペアリングしてリモコンが ON になっていればもう準備完了です。
連写も可能なので連写芸人な筆者はかなり助かっています(笑)
これにスマホ用の三脚があればバッチリ自宅でスタジオ撮影できます。
三脚は100均のものから安価で様々な種類があるのでぜひ好みの三脚を見つけてみてください♪
他にも手前に造花を映したり、上から撮影で使う小道具を吊って浮いているように見せてみたりと自宅での撮影も意外とスタジオで撮影したかのような本格的なものが撮れますよ☆
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「自宅で簡単に作れる☆スタジオ撮影」についてご紹介しました。
まとめていきましょう。
- 自宅でスタジオ撮影してみたい
⇒簡単に白ホリになるシーツがおススメ
- 自宅撮影スタジオの作り方は?セルフ撮影で宅コスの背景は布を使うの?
⇒シーツの設置方法パターン色々、広角 LED ライトが一つあると便利
- 自宅撮影スタジオでの撮り方
⇒スマホ撮影ではダイソーの300円で売っている Bluetooth リモートシャッターがおすすめ
お金が無いときやメイクの練習がうまくいった時、おもわずコスして宅コスしたくなる時があると思います。
ですが、ただ自撮りするだけでは勿体ないのでぜひ白いシーツを活用して本格的な白ホリ撮影をしてみてください☆
もちろん、本物のスタジオ撮影の方が作りのクオリティは何倍も高いので自宅では練習がてらのつもりで実践してみてください♪
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント