夢100☆初心者向け攻略・王子のスキル上げの方法は?
バトルを有利に進めることができるスキル。
初心者さんは特に、このスキルレベルを上げるやり方を知っておきたいですよね。
今回は初心者向けの攻略として、王子のスキルレベルを上げる方法について解説します。
リーダースキルとバトルスキル、バトルスキルの発動などについても合わせて説明します。
夢100☆スキルとは?
王子はそれぞれに固有のスキルを持っています。
スキルにはリーダースキルとバトルスキルのふたつがあります。
どちらも様々な種類があり、パズルやゲームを有利に進めるいろいろな効果を持っています。
リーダースキルは、王子をパーティのリーダーに設定したときに効果が発揮されるスキルです。
こちらにはレベルはありません。
バトルスキルはパズルプレイ中に、その王子と同じ属性のピースを消去することで王子のスキルゲージが上昇し、決められたピース数を消去すると発動可能になるスキルです。
パズル画面で下部に並んでいる王子の顔アイコンがスキルゲージで、このゲージが全て溜まって白く光るとバトルスキルが発動可能になったことを示しています。
バトルスキルにはレベルがあります。
夢100☆バトルスキルのレベル
バトルスキルはレベルを上げることで、スキルを早く発動できるようになります。
レベルが上がるとそれに合わせてスキル発動までに必要な、消去するピースの数が徐々に少なくなってゆくという仕組みになっています。
例えば、バトルスキルがLv.1のときに発動までに消去しなくてはいけないピースの数が65ピースだった場合、スキルのレベルを最大のLv.10に上げると、45ピースで発動できるようになります。
バトルスキルのレベルを上げるとそのぶん早くスキルを使えるようになり、バトルを有利に進めることができます。
例えばクエストで複数回のターンがあった場合、スキルレベルが高ければ早くスキルを発動できるので、1回のクエストで2回以上バトルスキルを発動させることも可能になります。
夢100☆スキルを上げる方法
王子のバトルスキルを上げるためにもっとも簡単で確実な方法が、スキルアップ教育係を王子のトレーニングのパートナーに選んでスキルを上げる方法です。
スキルアップ教育係ひとりでスキルレベルを1上げることができます。
スキルアップ教育係は、イベントの報酬、特別なキャンペーンのログインボーナス、期間限定で無料で回せるガチャのおまけなど、様々な方法で入手することができます。
その他に、同じ王子をトレーニングのパートナーにするとスキルレベルが1上がります。
ただし、覚醒するとレベルは1に戻ります。
そのため、覚醒後にトレーニングをおこなったほうが良いですが、覚醒前と後でスキル名が違う場合には別のものとして扱われます。
スキル名が同じ場合にはレベルは引き継がれます。
また、同じ系統のスキルをもつ王子をトレーニングのパートナーにした場合にも、確率でレベルが上がることがあります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は初心者向けの攻略として王子のスキルレベルを上げる方法について解説しました。
では、まとめます♪
- 夢100☆スキルとは?
⇒リーダースキルは王子をパーティのリーダーに設定したときに効果が発揮される
バトルスキルはプレイ中にその王子と同じ属性のピースを決められた数消去すると発動可能になる
- 夢100☆バトルスキルのレベル
⇒レベルを上げることでスキルを早く発動できるようになりバトルを有利に進める
- 夢100☆スキルを上げる方法
⇒スキルアップ教育係を王子のトレーニングのパートナーに選ぶ、イベントの報酬、特別なキャンペーンのログインボーナスなど様々な方法で入手可能
王子のバトルスキルは、レベルを上げることで発動までに必要なピース数が少なくなり、スキルを早く発動できるようになります。
スキル上げにはスキルアップ教育係をトレーニングのパートナーにする方法が確実です。
スキルアップ教育係ひとりでレベルを1上げることができます。
最大レベルはLv.10です。
夢100☆のSNS・インスタでの口コミ評判はどうなの?
夢100☆はインスタでもかなり話題になっています!!
王子のスキルを上げてバトルを有利に進めていきましょう♪
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント