【FGO】初心者向け・概念礼装とは?装備の仕方とおすすめの礼装
FGOにはサーヴァントに装備することで、さまざまな強化をすることができる概念礼装があります。
初心者の方は特に、どんな装備なのか知っておきたいですよね。
今回は初心者向けの攻略として概念礼装について紹介します。
FGO初心者☆概念礼装とは?
概念礼装はパーティー内のサーヴァントに装備することで、そのサーヴァントを強化することができます。
フレンドポイント召喚や聖晶石召喚、イベントの報酬などで入手できます。
概念礼装には、宝具を発動するNPチャージ、各種コマンドカードの強化、防御力アップ、宝具威力アップ、スター発生率アップ、弱体耐性アップなど、さまざまな種類があります。
「概念礼装強化」でレベルアップすることが可能で、別の概念礼装を合成することでレベルを上げることができます。
同じ概念礼装を合成するとレベルの上限が解放され、4枚重ねることで最大解放となり、礼装の効果が上がります。
FGO初心者☆概念礼装の装備の仕方
まず右下のMENUをタップし、編成をタップします。
「パーティ編成」画面で概念礼装を装備することができます。
編成しているサーヴァントの下部にあるグレーの枠をタップすると「概念礼装選択」画面に移動します。
ここでサーヴァントに装備したい概念礼装をタップして決定ボタンを押せば装備できます。
概念礼装のアイコンを長押しすると、その礼装のステータス画面が開き、ステータスと詳細情報を確認できます。
クエスト開始前の「パーティ確認」画面でも同じ手順で概念礼装を装備することが可能です。
イベントの時など、ここで礼装の付け替えをおこなうことが多くなると思います。
概念礼装選択では上部にある「フィルター」をタップすることで、選択した条件に合った礼装だけを表示することができます。
「ALL」をタップすると「イベントボーナス」と切り替えることができ、イベント特効を持っている礼装のみを表示することができます。
イベント時には便利な機能です。
FGO初心者☆初心者におすすめの概念礼装
☆1「飢餓」 被ダメージ時のNP獲得量を15%(最大解放20%)アップする
被ダメージ時限定ですが、NP獲得量を増やすことができる礼装です。
☆1としてはかなり効果が高く、フレンドポイント召喚で複数枚入手しやすいので比較的早く最大解放できる点もポイントです。
☆3「龍脈」 自身のNPを30%(最大解放50%)チャージした状態でバトルを開始する
ゲーム序盤のおすすめの礼装として紹介されることが多い優秀な礼装です。
宝具を発動するためのNPを溜めた状態でバトルを始めることができ、最大解放時に50%のNPをチャージできるのは非常に大きな効果です。
☆3「アゾット剣」 自身の防御力を8%(最大解放10%)アップする
防御力を上げることができる礼装です。
防御力は低いが攻撃力や宝具のレベルが高いサーヴァント、あるいはパーティーの防御役になってくれるサーヴァントに装備すると効果的です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は初心者向けの攻略として概念礼装について紹介しました。
では、まとめます♪
- FGO初心者☆概念礼装とは?
⇒パーティー内のサーヴァントに装備することで、そのサーヴァントを強化する
「概念礼装強化」でレベルアップすることが可能
- FGO初心者☆概念礼装の装備の仕方
⇒「パーティ編成」画面で装備する、クエスト開始前の「パーティ確認」画面でも同じ手順で可能
- FGO初心者☆初心者におすすめの概念礼装
⇒☆1「飢餓」、☆3「龍脈」、☆3「アゾット剣」
ゲームに慣れないうちは難しく感じることが多い概念礼装ですが、ステータス画面を開いてこまめに効果を確認することで、早く効果を覚えることができ、サーヴァントへの装備もスムーズに行えるようになってゆくと思います。
概念礼装を効果的に使ってバトルを有利に進めていきましょう。
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント