育成シュミレーションゲーム刀剣乱舞って?
レベル上げのやり方は?条件は?
この辺、気になりますよね。
今回は刀剣乱舞のアニメに
ついてお届けします。
刀剣乱舞のレベル上げのやり方とは?
刀剣乱舞は現在も社会現象となり、
女性だけではなく男性にも密かに人気があるゲームです。
刀剣乱舞には刀剣男士のレベルアップに合わせて「特」「極」とよばれる進化があります。
今回はその事についてまとめていきます。
最初のレベルアップ「特」
刀剣男士を入手し、まず目指したいランクアップが「特」です。
キャラクターのレベルを20あるいは25まで上げると、
潜在能力が開花し、「特」へと進化します。
進化すると、部隊編成画面で時折背景に桜が舞うようになります。
そして、刀帳の画面では、名前の下に「特」と入ります。
進化時にキャラクターが発するボイスは、その時にしか聞けませんのでご注意下さい。
「極み」が発生する条件
・発生条件となるレベル
刀剣の種類によって「極」となれる条件のレベルが変わってきます。
2018年5月現在までの種類は、短刀、脇差、打刀です。
短刀→レベル60以上
脇差→レベル65以上
打刀→レベル70以上
・2018年5月現在で「極」が解放されている刀剣男士
短刀→平野藤四郎、厚藤四郎、乱藤四郎、五虎退、今剣、
前田藤四郎、愛染国俊、小夜左文字、秋田藤四郎、
薬研藤四郎、博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎、
太鼓鐘貞宗、包丁藤四郎、不動行光
脇差→骨喰藤四郎、鯰尾藤四郎、堀川国広、
にっかり青江、物吉貞宗、浦島虎徹
打刀→和泉守兼定、長曾根虎徹、大和守安定、へし切長谷部、
宗三左文字、大倶利伽羅、同田貫正国、鳴狐、
亀甲貞宗、千子村正、陸奥守吉行
「極み」にするための修行
「極」にランクアップするにはいくつかの条件を満たさなければなりません。
① 「極」にしたい刀剣男士を指定のレベルまで育成済み。
② 6面「池田屋の記憶」を6−4まで全ステージクリアしている。
③ 手紙一式、旅装束、旅道具というアイテムを全て持っている。
条件を満たし、ゲームを再ログインまたは再起動すると、
刀剣男士を「極」の修行に送り出すイベントが発生します。
その時点で修行に行ける刀剣男士がランダムで出てきて、
「修行に行きたい」旨を言います。
その時に、発生時点で近侍にしているキャラクターの特別ボイスも発生します。
修行に送り出すと24時間ごとに手紙が来て、
96時間後(4日間)に「極」となった刀剣男士が帰還します。
課金アイテムの「修行呼び戻し鳩」を使用すると、
すぐに帰還させることもできます。
「極み」になるとどうなるのか
刀剣男士が「極」となるといくつかの事が変化します。
①刀剣男士の見た目が変わる
②ステータスが上昇する。
③レアリティが1段階アップ。
④特殊能力が備わる。
特殊能力は刀剣の種類によって異なります。
短刀→昼戦でも夜戦でも、遠戦をランダムで回避することがある。
脇差→白刃戦において、敵の攻撃をランダムで防御することがある。
打刀→遠戦において、両隣にいる刀剣男士への攻撃をランダムで防ぐことがある。
発動時には、ダメージが軽減される。
まとめ
今回は、「刀剣乱舞アニメキャラ一覧まとめ!花丸1期2期や活撃での刀剣男士」
についてお届けしました!
まとめます♪
■最初のレベルアップ「特」
⇒育成シュミレーションゲーム「刀剣乱舞」からアニメ、舞台、映画、
各地域の刀剣の展示イベント、遊園地や大江戸温泉物語とのコラボなどと派生
■刀剣乱舞−花丸 一期キャラ一覧
⇒2016年10月〜12月に全12話が放送
10話でオープニングに登場する47振全員顕現
■活撃/刀剣乱舞キャラ一覧
⇒2017年7月〜9月に全13話が放送
花丸には出てこなかった「審神者」が登場
■刀剣乱舞−花丸 二期キャラ一覧
⇒2018年1月〜3月に全12話
一期に顕現した47振に加え、15振
「特」までのレベル上げは、比較的短期間でできますが、
「極」となるレベルまで刀剣男士を育てるのは少し大変かもしれません。
けれど、好きなキャラクターが「極」と成長するのは、
プレイヤーとしてはとても嬉しいものがあります。
刀剣乱舞はイベントも多いゲームなので、
楽しく刀剣男士達を育てていきましょう!
夢100☆のSNS・インスタでの口コミ評判はどうなの?
夢100☆はインスタでもめちゃんこ話題になっています♪
イケメン王子たちに毎日会いに行きましょう!!
ナイショのオマケ情報♪
マスク人気ランキング※鬼滅のイラストのやつで一番人気はどれ?

大人向け一番人気
楽天で大人向けで一番人気はこれです!子供向け一番人気
楽天で子供向けで一番人気はこれです!ところでコスプレの後のメイク落とし結構大変ですよね。。
クレンジング力抜群でお肌にも優しい!
そんなクレンジングはどれなのか気になる。。
そんなときは以下の記事を参考にしてくださいね♪
⇒コスプレメイク落とし☆シート以外でおすすめのクレンジングとかある?
アニメやゲーム好きなら一度はコスプレやってみたいですよね!
でも、初めての場合、いろいろ不安ですよね!
そんな時は、上の記事を参考にして是非コスプレにチャレンジしてみてくださいね!
きっと新しい自分に出会えますよ!
コメント